インバウンドに関しての課題
貴社ウェブサイトの多言語化はお済ですか?
日本を訪れる外国人旅行者の数は、日本政府観光局(JNTO)によると、2013年が約1036万人、2014年が約1341万人、そして2015年が1973万7400人(推計)と急速に伸びています。
来日を考えている現地の方々にとって、自然で分かり易い、またトレンドなどを盛り込んだ、興味を駆り立てる多言語サイトを構築し、単に「言いたい事を伝えるだけ」のサイトと差別化する必要があります。
中国本土など、海外の特定の地域からアクセスが可能か確認されていますか?
せっかく多言語されていても、海外の特定の地域から日本国内のウェブサイトへアクセスできないという事例が、多く報告されております。
インバウンド対策支援サービスのご案内
貴社ウェブサイトのソースをお預かりし、多言語への翻訳・組み込み・調整・現地からの接続検証までワンストップで支援し、完パケで納品致します。もちろん、フェーズごとでのお手伝いも可能です。
様々な分野に造詣の深い翻訳者、1,000名以上を有しており、最適な翻訳者がきっと見つかります。事前に、翻訳者のプロフィール提出や、トライアル翻訳も可能です。
ソース言語→ターゲット言語へのダイレクト翻訳で誤訳の引継ぎを防ぎ、ソース言語のニュアンスも忠実に翻訳、さらに納期も短縮できます。
弊社グループ会社のネットワーク21にて、「企画構成」「デザイン」「システム」「CMS」まで、ワンストップのWEBサービスを提供しております。デジタルハーツで翻訳したテキストをそのまま組み込み、調整致します。
日本国内では検証が不可能な、現地のネットワーク環境、現地で販売されている端末を使った機能検証が可能です。各市場で必要不可欠な検証作業は、全てデジタルハーツにお任せください。
デジタルハーツのネットワーク
北海道から沖縄まで国内12拠点のほか、北米、韓国、中国、タイのグループ会社に加え、アジア欧州その他地域のパートナーネットワークにより、ご希望の国・地域で、接続検証サービスが提供できます。
■グループ会社
北米拠点(ロスアンゼルス/シアトル)
対応サービス:翻訳/言語チェック/QA/マーケティング支援
各種対応:モバイル/コンソール/PC/ブラウザ
韓国拠点(ソウル)
対応サービス:翻訳/言語チェック/マーケティング支援
各種対応:モバイル/PC/ブラウザ
タイ拠点(バンコク)
対応サービス:翻訳/言語チェック/マーケティング支援
各種対応:モバイル/PC/ブラウザ
■パートナーネットワーク
アジア・欧州・その他地域
対応サービス:翻訳/言語チェック/QA/マーケティング支援
各種対応:モバイル/コンソール/PC/ブラウザ
対応可能国一覧
西欧 | イギリス、アイルランド、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、オランダ、ベルギー、スウェーデン、デンマーク |
東欧 | ロシア、ルーマニア、ウクライナ、オーストリア、ポーランド、ハンガリー、チェコ、スロバキア、カザフスタン、エストニア |
中東・北アフリカ | アラブ首長国連邦、サウジアラビア、エジプト、トルコ、キプロス、北アフリカ |
北米 | アメリカ、カナダ |
南米 | メキシコ、ブラジル、ペルー、アルゼンチン、コロンビア |
アジア | 中国、台湾、香港、マカオ、韓国、シンガポール、タイ、インドネシア、マレーシア、オーストラリア、ニュージーランド、インド |